この会は蕎麦の手打ち技術が昇華した江戸蕎麦について研鑚し蕎麦や蕎麦の道具に関する知識を深め蕎麦道に精進する会員相互の友好と親睦を図るとともに手打ち蕎麦の普及に努めることを目的としています
研鑽会
研鑽会は、第4の土曜日と第2日曜日の午前9時から下記の会場で行なっております。
- 第4土曜日 麺業会館(2階)
東京都千代田区神田神保町2丁目4−10
- 第1日曜日 全麺協研修センター
東京都台東区西浅草2丁目8−10 フジコービル5階
※日程は変更になる場合がありますので、「スケジュール」をご確認下さい。
注意事項
- 蕎麦粉の手配の都合上、参加される場合は事前にご連絡下さい。
- 参加出来なくなった場合にも、事前にご連絡下さい(無断欠席禁止)
麺業会館・研鑽会
- 鵜の会会員専用の研鑽会です。
- 毎回いろいろな粉屋に二八の1kgを手配しています。
- 昼には担当頂いた方の打った蕎麦を食べる試食会を開催しています。会員間のコミュニケーションの場にもなっておりますので、会員は参加頂くようお願いします。
全麺協研修センター・研鑽会
- 鵜の会会員以外の方のご参加も大歓迎です。
- 並粉と粗挽き粉を用意してあり、14:1の全麺協4段位や生粉の5段位の認定会に向けた練習も出来ます。
- 打ち台が空いていれば何回でも練習することが出来ます。